アルファードのハイブリッドは燃費が18km/Lくらいじゃなかったのか?燃費伸びない
アルファードのハイブリッドはカタログ燃費が18~19km/Lくらいですね。
しかし実際に乗ってみるとそこまで行くことは絶対にありません。
カタログ燃費というのはJC08モード燃費のことでこの燃費は実際の燃費とはかなり違います。
最近ではWLTCモード燃費と言ってより実際の燃費に近い数値がカタログ燃費になっていますが新型車でないとこの数値にはなりません。まだ切り替わっていない途中の話になります。
アルファードHVの実燃費は10km/Lを少し超えるくらいです
アルファードのハイブリッドは実際の燃費であれば10km/Lを少し超えるくらいとなります。何だ半分くらいになるのかとガッカリしましたか?
しかしこんなもんですね。アルファードと言えば燃費が余り良くない車のイメージですから10km/Lを超えるのであればかなり良い方だというのが常識的な見方です。
車体が重く2トン前後でしかも最大で7人、8人乗る車です。
大事なことはこういう車が燃費が10km/L超えてくるのはかなり良い方だという認識が欲しいと私は思います。別にトヨタから何も貰ってないのにそう言っているのですからそれが真実だと受け止めて欲しいですね(笑)。
プリウスの実燃費は20km/Lを少し超えるくらいです
上記のことが本当だというのはプリウスを見ると分かります。
プリウスは燃費が40km/L前後という触れ込みで新型が2015年に発売されましたが実際の燃費は20km/Lを少し超えるくらいです。
これはアルファードのハイブリッドと近視眼的なものではないでしょうか。
ハイブリッド車は測り方によってはかなり燃費が伸びてしまうのでポテンシャルとしては大きいのかもしれませんが実際に乗って使うと結構カタログ燃費より落ちます。
「私のアルファードは燃費が15km/Lありますが?」
たまに「私のアルファードは燃費が15km/Lありますが?」というような人が出てくることがあります。
本当なのか分かりませんが仮にそういうことがあったとしても均してみると必ず10~11km/Lといった数字に落ち着いていくと思いますので気にしない方が良いです。どうせ今だけでしょう。
また田舎だから燃費が伸びるということはそんなに無いと思いますよ。日本の道路事情の問題でストップアンドゴーの区間がほとんどなので(毎日高速ということはないでしょう)田舎だとしても信号がない地域というのは無いと思うんですね。
また乗り方の問題もあって燃費が悪いのかと気に病んでしまう人もいるようですが余り燃費を気にしすぎるのは良くありません。せっかくハイブリッドなのですから燃費命で神経を使うのは好ましいとは思えませんね。
すでにアルファード30系のハイブリッドの実燃費は結論が出ていて平均としては10~11km/Lというところです。そこを大きく下回るのであれば乗り方が問題があったり、ハイブリッドに何か問題があるかもしれませんが10を超えてくるのであれば問題ないでしょう。エアコンを切ったりする必要はありません。
むしろ安全運転、運転に集中して下さい。車が動いたら周りの状況をよく注意して乗った方が事故の確率が減りますし燃費を気にしすぎて変な走行をするよりもずっと良いでしょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません